〒276-0034 千葉県八千代市八千代台西2-4-18 TEL.047-485-1400(服部友則 後援会事務所)
千葉県八千代市では、今どんなことが問題になっているのでしょう?学校や公園といった子育てを取り巻く環境には、何か問題が潜んでいないのか。進む高齢化に対応できる制度が整っているのか。そんな身近な疑問や改善できそうなことを、直接市民の皆さんから伺う機会を積極的に設けています。そうした中から、「米本、高津、村上の各団地に介護専用駐車場の設置を実現する」といった具体的な政策も生まれました。集会開催のご要望も、お待ちしております!
≪その他の政策例≫
● 新川周辺にドッグランや若者が集うスケートボード等の施設を実現します。
● 近い将来予想される大災害や様々な災害に備えて、危機管理のプロである自衛官による防災危機管理監の常駐を実現します。
● 斎場建設の半分は八千代市に。地震津波に備えリスク分散を提案します。
⇒詳細はこちら
| | | | | | |
子どもたちの登下校時に、交通面での安全を主に見守り活動を行う「スクールガード」。近年、思いもよらない交通事故が起きたり、犯罪に巻き込まれるなど、子どもを取り巻く状況は予断を許しません。街に立つことで、安心な環境づくりに注力できるほか、市民の生活・声・環境を肌で感じることができる有意義な活動です。
市長となった現在も、職務に支障がない範囲で続けています。
●開催日 毎月8日 (曜日に関わらず)
●時間 午後2時~
●会場 はっとり友則事務所
千葉県八千代市八千代台西2-4-18(地図)
TEL 047-485-1400
●予約 不要 ※お気軽に、直接お越しください。
Copyright (C) 2014-2018 Tomonori Hattori. all rights reserved.
はっとり友則 後援会事務所 047-485-1400
〒276-0034
千葉県八千代市八千代台西2-4-18(地図)
FAX 047-485-1443
メール info@hattoritomonori.com
「なかなか政治家と話す機会が無い」という皆様の声をヒントにはっとり友則事務所で、毎月8日を“ハットリデー”とし、サロン風にやりとりできる場を設けています。市政報告会のような形式張ったものではなく、今市役所でこんな問題がある、台風被害の実状をいち早く紹介するなど興味深い内容。ご質問・ご提案も頂いています。