東葉高速鉄道と北総鉄道の運賃値下げにつながる意見書の提出
 ・ 独立行政法人鉄道建設・運輸設備整備支援機構の利益剰余金の活用が検討されている中、東葉高速鉄道
  や北総鉄道の長期債務の軽減に活用を求める意見書を提出

県道の改良整備
 ・ 船橋印西線の平戸バイパスの信号機設置
 ・ 船橋印西線の歩道拡幅及び交差点改良に合わせた信号機設置
 ・ 船橋印西線と国道296号新木戸交差点の改良
 ・ 八千代竜ヶ崎線と296バイパスの整備促進
 ・ 幕張八千代線の歩道拡幅



新しい時代を担う人づくりの実現
 ・ 進学指導・自己啓発重点校の設置と普及推進
 ・ サイエンスパートナープロジェクト事業
 ・ スーパーサイエンスハイスクール普及推進
 ・ 私学助成(経営費補助の増額)の推進
 ・ 若年層へ薬物乱用防止対策の推進
 ・ 若年層への献血PRと取り組み強化
 ・ 教育現場での「外部人材バンク」の活用提言
 ・ 道徳・国語教育の充実強化

魅力ある教員の採用
 ・ 部活動を始動できる教員の採用
 ・ 講師にたよらない正規教員の採用
 ・ 特別免許状制度の活用
 ・ 教員の事務量を提言する為の事務室の強化
 ・ 教員採用試験の採点基準の見直し



 ・ こども急病電話相談」の周知徹底と充実強化



高齢化社会への対応
 ・ 特別養護老人ホームの基盤充実(県の整備目標量と現場での待機者の数の乖離是正を強く申し入れる)

 ・ 内部障がい者(見た目ではわからない障がいをお持ちの方)への配慮



 ・ 飼い主モラル向上と業者指導を含めた動物愛護施策の推進



 ・ 千葉県農業大学校の活用と充実



 ・ 印旛沼流域水循環健全化の長期計画の策定にあわせた新川の浄化
 ・ 古橋地先の硫酸ピッチ撤去



暮らし満足度日本一につながる交流定住
 ・ 施策の基本方針の確立

 ・ 市街化調整区域内の印旛沼流域下水道への接続の可能性


県議時代の質疑記録
教育 子育て支援 社会福祉 医療・健康 社会問題

H.15

〔高校教育問題〕重点校効果と増校期待

〔医療問題〕女子医大の誘致を要望
H.16 〔教育〕ぜひ公園内に県立図書館を 〔福祉〕特養ホームなど基盤充実へ 〔医療〕ドクターカー整備を要望
H.17 〔教育〕進学、就職それぞれにあった教育を
〔教育〕「ゆめ・ぴったり体験」県内で広く
〔教育〕県立中央図書館、「古くて狭い」と不評
〔教育〕広域公園内の図書館建設、新しい構想に盛り込んで
〔児童虐待〕市町村の「子供課」を県も支援を
H.18 〔子育て〕里親制度拡充を 〔医療〕八千代医療センター開院
H.19 〔教育〕スポーツ優秀教員採用を 〔医療問題〕がんセンター機能強化を
H.20 〔教育〕サイエンスPPの推進を
〔教育〕学校給食は安全、安心な千産千消を
〔教育〕スポーツ優秀教員採用の経過
〔教育〕学校・警察連携で非行防止
〔子育て〕ひきこもり対策は長期的に県の自立支援を
〔子育て支援〕学費「知事が胸張れる予算を」
〔医療〕内部障害者への配慮求め
〔健康〕朝食欠食へ県教委も指導
〔薬物問題〕薬物乱用防止対策を要望
H.21 〔教育〕講習会で指導者の資質向上
〔教育〕臨時講師の採用に工夫を
〔教育〕道徳教育・国語教育
〔教育〕職員負担軽減
〔高校教育〕スーパーサイエンス高校について
〔医療〕経度症状時の適切な受診に関する周知について
〔医療〕若年層への献血のPRを
〔動物愛護〕飼い主のモラル向上と業者指導を
H.22
H.23 〔高校教育問題〕指導重点校で県内高校活性化を 〔子育て〕有害サイトから青少年を守る千葉県青少年健全育成条例の改正を
〔児童虐待〕柏児童相談所の改善策/親学に関する要望
〔福祉〕介護老人ホームは医療法人が設置を 〔医療〕循環型地域医療連携システムにおける「かかりつけ医」の重要な役割
H.24 〔高校教育〕県立学校改革推進プラン
〔高校教育〕スーパーサイエンスハイスクール事業の成果報告の普及
〔教育〕教員採用は人物本位で
〔犯罪〕科学捜査研究所の充実強化を
〔犯罪〕防犯カメラの設置促進
雇用 農業支援 環境問題 まちづくり 防災対策

H.15

〔環境問題〕最終処分場補修は3年で

〔八千代広域公園〕早期整備着手を検討

〔がけ地問題〕市内32カ所で14は完工
H.16 〔産業廃棄物〕八千代の硫酸ピッチに対応
H.17 〔産廃対策〕10月までに硫酸ピッチ撤去を 〔防災対策〕8都市県市防災訓練で広域連携
H.18 〔環境〕新川浄化は公園と一体で
〔産業廃棄物〕八千代の硫酸ピッチについて
〔安全な通学路〕見守り活動の一層のPR提言
〔街づくり〕PFI整備の検討を提言
〔本県の交流定住施策〕観光と一体で推進を
H.19 〔農林〕「ちばエコ農業」拡大進む
H.20 〔農業問題〕全国ナシ研究大会開催支援を 〔定住促進対策)交流・体験から定住へ
H.21 〔農業〕農業大学の在り方について
業会議の建議重視求め
〔環境〕流域水循環の長期計画を策定 〔街づくり〕定住促進に向けた取り組み
〔街づくり〕県立八千代広域公園の整備
〔街づくり〕イメージ向上戦略 ボトルを製造 ・ 販売
H.22
H.23 〔イノシシ被害〕千葉県射撃場の再開 〔環境〕原発事故の県としての課題認識と対応/汚染汚泥
〔震災対策〕液状化の期限や拡充を要望
〔防災対策〕地域の災害対応力強化支援
H.24 〔環境〕水源地保全の条例化を 〔定住促進対策〕地域の魅力向上と移住・定住促進
インフラ 財政

H.15
〔道路問題〕八千代バイパスなど推進
〔県内水道料金格差〕高い地域負担を下げて
H.16 〔道路問題〕吉橋地先の交差点改良を
〔上下水道〕八千代一部で印旛沼処理が可能
H.17 〔道路整備〕県道八千代宗像線、早急な安全対策を 
〔道路整備〕危険な吉橋地先の交差点、県道船橋印西線
〔道路整備〕県道船橋印西線バイパス、見通し改善などで対処
H.18 〔道路問題〕国道296号八千代バイパス19年度内供用へ全力
〔東葉高速鉄道支援〕利用増進へ沿線開発の促進要望
H.19
H.20 〔道路問題〕新木戸交差点72%の進捗 
H.21
H.22
H.23 〔東葉高速鉄道支援〕償還の負担軽減を国に要望を/東京メトロと統合理想/車両基地売却案
〔道路問題〕県幕張八千代線八千代台駅入口交差点の右折レーンで渋滞解消を
H.24 〔東葉高速鉄道支援〕低利再建に借り換えを
はっとり友則は、
教育、子育て支援、社会福祉、医療、動物愛護、雇用、農業支援、
環境問題、まちづくり、防災対策、インフラ整備、財政など
幅広く取り組んでいます。
これらの問題について積極的に質問・提案することで
実現へと導いた事案を数多く生み出しました。
ホームへ戻る
プロフィール
八千代市政を考えるブログ
活動報告
    |       |    |    |              |      |
千葉県議時代の発言の様子が見られます

平成23年2月から平成24年12月までの定例会の記録映像が、千葉県議会ホームページに掲載されています。
数多くの質問を重ねてきたはっとり友則の様子を、ぜひ動画でご覧ください。
⇒ 千葉県議会ホームページ インターネット中継

実現に至らない事案についても、粘り強く議題に挙げ
より説得力が高まるよう調査を進めて
一歩一歩、理想に近づけます。

この地道な努力と、真面目な姿勢に
数多くのご共感・ご支援を頂き有難うございます。
〒276-0034 千葉県八千代市八千代台西2-4-18 TEL.047-485-1400(服部友則 後援会事務所)
Copyright (C) 2014-2019 Tomonori Hattori. all rights reserved.
はっとり友則 後援会事務所 047-485-1400
〒276-0034
千葉県八千代市八千代台西2-4-18(地図) 
FAX 047-485-1443
メール info@hattoritomonori.com
ホーム
プロフィール
政策
実績
八千代市政を考えるブログ
活動報告
千葉県議時代の質疑記録
必ずこの積み重ねを、八千代に生かします。